ビジネスブログ
2018年03月20日 [詳しい内容]
モートン病 31歳 女性 太田市の患者。 太田市、足利市、1番を目指して
1〜2週間ほど前から、足裏の指の付け根付近に痛みを感じ、徐々にじわじわと
しびれを感じるようになってきた。
仕事上、しゃがんで前足部分に、体重がかかることが多く、
その時に痛みが増強するとのことでした。
所見) ・(L)第2趾・3趾間:Tenderness(+)
第2趾外側、第3趾内側にしびれ
・ 浮き指

処置) ・ハイボルテージによる電気治療(疼痛緩和、筋促通)
・LIPUS
・手技療法
モートン病は、足底の前足部に繰り返される衝撃によって炎症が起こり、
神経が圧迫されて発症します。
特に多い箇所は、第3・4趾間と、第2・3趾間に起こります。
合わない靴やハイヒール、足底のアーチの変形(浮き指、偏平足など)
が原因となります。
当院では、アーチの改善に特化した手技療法も行っていけますので
足底の痛みや、しびれでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
しびれを感じるようになってきた。
仕事上、しゃがんで前足部分に、体重がかかることが多く、
その時に痛みが増強するとのことでした。
所見) ・(L)第2趾・3趾間:Tenderness(+)
第2趾外側、第3趾内側にしびれ
・ 浮き指

処置) ・ハイボルテージによる電気治療(疼痛緩和、筋促通)
・LIPUS
・手技療法
モートン病は、足底の前足部に繰り返される衝撃によって炎症が起こり、
神経が圧迫されて発症します。
特に多い箇所は、第3・4趾間と、第2・3趾間に起こります。
合わない靴やハイヒール、足底のアーチの変形(浮き指、偏平足など)
が原因となります。
当院では、アーチの改善に特化した手技療法も行っていけますので
足底の痛みや、しびれでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。